ずいぶんと前から、自然発酵種とか自家製酵母と言われている、いわゆる自分で起こす酵母で焼くパンのレッスンリクエストをいただいておりました。
普段から、私自身は自分で起こした酵母でパンを焼いているわけですが、これが生き物を飼っているような感覚で。
いつもいつも状態が異なるんです。
そんないつも違うところも、魅力のひとつ。
毎回予測されるハプニングもひっくるめて、楽しいパン焼きクラスにしましょう!
初回は、定番のぶどう(レーズン)酵母を使って、プチブールを焼きます。
あんまり捏ねなかったり、冷蔵発酵する点、柔らかい生地をあつかう点など、いままでと異なる部分がだいぶあると
思います。どうぞお楽しみに。
10時~14時くらいまで
レッスン内容:
レーズン酵母の起こし方。
自家製酵母の取り扱いについて。
プチブール生地ごね、焼成まで
パンに合うサイドメニューの解説
他の酵母との比較
持ち物: パン生地を持ち帰る容器、容器が入る保冷バッグ、保冷剤
コメントを残す